ドローン活用
2017.02.21
福島県廃炉にドローン活用。東電が飛行試験実施。
東京電力は20日、放射線量の測定と、空間の3Dデータ化を同時に行えるドローンを福島第1原子力発電所の廃炉作業に活用していくため、楢葉南小体育館にて飛行試験を行いました。 ドローンの性能 導入したドローンはイギリスの企業が開発したもの。サイズは縦83センチ、横93センチ。放射線量は半径約2……
2017.02.16
超高層ビル街の新宿で災害時のドローン活用訓練実施。
ドローンを使った実証実験はこれまで、人口密集地域でない場所や、ドローンの特区に指定されている場所でのみ行われてきており、都市部では行われてきませんでした。 理由は勿論、人口密集地域で飛行させると、万が一事故が起きた場合に大きな被害が発生する恐れがあるからです。 都市部で仮に大地震などの災……
2017.02.10
幅と深みを増すテラドローン。東北でのUAV測量サービス拡大。
ドローン(UAV)による測量、管制システム事業を国内外で展開しているテラドローン株式会社は、2017年2月7日に宮城県仙台の拠点にUAV測量部門の専任者を配置し、東北支社として強化をしたことを発表しました。ドローンによる高精度カメラを活用した測量に加え、環境に応じてレーザー測量も活用していき、東北か……
2017.01.27
水中ドローン『PowerRay』が釣りを変える!
ドローンは空だけではありません。 この度登場したPowerRayは水中ドローンです。一般的な空を飛行するドローン同様、ドローン目線のクリアな映像を見ながら、水深約30mまで潜水でき、最大4時間の潜航が可能です。 本来ドローンという言葉は「無人航空機」のことを指すため、水中で扱う時点で厳密……
2017.01.26
意外と使える!?ドローン専用のセーターが登場!
まだまだ寒い日が続いております。 我々人類は、朝晩冷え込んだりするとベッドから出たくなくなったり、外で活動するのが嫌になったり、前から決まっていた予定をドタキャンしたくなったりと、暖かい日に比べパフォーマンスが落ち込んでしまいがちです。 そんな時は柔らかなウールなんぞで編みこまれた、暖か……
2017.01.19
ドローン業界の雄『DJI』は何故業界を独走できているのか。
ドローンに少しでも興味を持った人であれば必ずと言っていいほど知っている会社『DJI』。ドローン業界でDJIを知らないというのは、例えるならばスマートフォンやPCを使っていてAppleを知らないようなものです。実際に「ドローン界のApple」と言われるまでになっているDJIですが、ドローンに興味を持っ……
2017.01.12