ドローンプレス 新着記事一覧

ドローンプレス無人貨物輸送機KARGO II
物資輸送

次世代UAV「KARGO II」国内導入—エアロファシリティーが米Piasecki社と提携

2025年10月、東京都港区に本社を構えるエアロファシリティー株式会社(代表取締役社長:木下幹巳)は、米国の航空機メーカー Piasecki Aircraft Corporation(以下 PiAC)と日本国内における販売代理店契約を締結した。これにより、PiACが開発する無人貨物輸送機「KARG……
  • 続きを読む
    ドローンプレス忌避レーザー搭載ドローン
    農業

    養鶏場の鳥インフルエンザ対策にドローン活用!千葉県×NTTの先進テクノロジーが始動

    2025年10月中旬より、NTT e-Drone Technology(NTTイードローン)とNTT東日本千葉事業部は、千葉県と協力して高病原性鳥インフルエンザの予防対策に取り組む。県内の養鶏場を対象に、忌避レーザーを搭載したドローンを活用し、野鳥の侵入を防ぐ新たな防疫ソリューションを導入する。 ……
  • 続きを読む
    ドローンプレス津波避難広報ドローン
    自治体・行政

    津波警報発令時に自動飛行!防災ドローンの実証事例【千葉県一宮町】

    2025年7月30日に発生したカムチャツカ半島沖の地震に伴う津波注意報・津波警報の発令を受け、千葉県一宮町では、ブルーイノベーション株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役社長:熊田 貴之)が提供する「津波避難広報ドローンシステム」が初めて実際の災害現場で稼働した。これにより、職員を現場に派遣する……
  • 続きを読む
    ドローンプレス消防用ドローンCesur-Ⅲ
    災害

    消防用ドローン「Cesur-Ⅲ」、日本初の放水デモを一般公開

    2025年8月30日、兵庫県三木市の兵庫県立広域防災センターで開催される「第53回全国消防救助技術大会」にて、消防用ドローン「Cesur-Ⅲ(シーザー・スリー)」の放水デモンストレーションが一般公開される。これは、日本国内で初めての公開放水実演となり、注目を集めている。このデモは、……
  • 続きを読む
    ドローンプレス医療物資輸送
    医療

    ユニフライ、ベルギーで医療物資のドローン配送実証運航を技術支援

    2025年8月7日、ドローン関連技術を展開するTerra Drone株式会社(本社:東京都渋谷区、代表:徳重 徹)の子会社であるUnifly NV(本社:ベルギー)は、ベルギー北部ケンペン地域にて実施された医療物資のドローン配送に関する実証運航において、自社開発の運航管理システム(UTM)を提供し……
  • 続きを読む
    ドローンプレスSkyDrive式SD-05型デモフライト
    交通

    NEC、空飛ぶクルマ向け運航管理サービスの国内初の実証を大阪・関西万博で開始

    NEC(日本電気株式会社)は、国立研究開発法人NEDOが推進する「次世代空モビリティの社会実装に向けた実現プロジェクト(ReAMo)」の一環として、空飛ぶクルマ向けの運航管理サービス「UATMサービス」を開発。2025年7月31日より、大阪・関西万博にて有効性の検証を開始した。UATMサー……
  • 続きを読む
    ドローンプレスIBIS2下水道管路調査
    点検・測量

    下水道管の老朽化対策に革新!秋田市でドローンIBIS2を活用した重点調査

    2025年7月23日、秋田市において、株式会社Liberaware(千葉市)と株式会社ONE・AQITA(秋田市)が共同で、国土交通省が推進する「全国特別重点調査」(*1)の一環として、ドローン「IBIS2」を活用した下水道管路調査を行った。(*1)「下水道管路の全国特別重点調査」とは:国……
  • 続きを読む
    ドローンプレスDJI Flycart30海洋ゴミの回収
    自治体・行政

    ドローンで海洋ゴミ500kg回収成功!鹿児島・沖永良部島で実証実験

    一般社団法人日本ドローンビジネスサポート協会は、2025年7月4日に鹿児島県沖永良部島の西海岸において、ドローンを用いた海洋ゴミの回収・運搬フライトを実施し、わずか1時間で約500kgのゴミを回収するという画期的な成果を達成しました。この取り組みは、海洋ゴミ問題の解決に向けた新たな可能性を示すもの……
  • 続きを読む
    イベント

    今年こそ空から主役に!和泉市ドローン空撮2025 エントリー 【募集締切7/10】

    ドローン好きなら一度は撮ってみたい――満開のひまわり畑 と神秘的な稲荷神社、普段は飛ばせない 2 つのロケーションが期間限定で解禁!プロ・アマ問わず、上空から和泉市の“今しか撮れない景色”を切り取ってください。※画像をクリックすると、イベントの詳細ページへ移動します。幻の2……
  • 続きを読む
    ドローンプレス西日本旅客鉄道省人化
    交通

    鉄道業界のDX推進:ドローン導入で省人化と安全性向上を実現

    株式会社アイ・ロボティクス(本社:東京都渋谷区、代表取締役:安藤 嘉康)は、西日本旅客鉄道株式会社(金沢支社 敦賀保線区)と協力し、鉄道保守業務のドローン運用モデルの構築と実証を実施した。この取り組みでは、「遠隔操作型ドローンポートの設置と運用」、「除草剤の空中散布に関する実地検証」、「動……
  • 続きを読む
    ドローンプレスHaloElsight
    点検・測量

    ドローンの目視外飛行を可能にする『Halo』 – 世界の導入事例

    イスラエルのElsight Ltd.(本社:オル・イェフダ、CEO:ヨアブ・アミタイ)は、ドローン/UAV(無人航空機)の目視外飛行(BVLOS)に必要な通信プラットフォーム『Halo』を提供している。 世界各地での導入実績が報告され、日本市場でも活用が進んでいる。日本の課題に貢献……
  • 続きを読む
    ドローンプレス農作業用ドローンDJI Agriculture
    農業

    Agrishow 2025で発表されたDJIの農業ドローンと産業成長の最新動向

    Agrishow 2025の会場となったブラジル・サンパウロで、DJI Agricultureは第4回農業用ドローン産業の動向に関する年次報告書を発表した。2025年4月30日に開催されたこの展示会では、農業用ドローンを活用したグローバル産業の成長と成熟が報告され、今後の発展に向けた準備が進められ……
  • 続きを読む
    ドローンプレス定時飛行ドローン自動運用ドローン
    ドローン活用

    ドローンの新時代到来!ワイヤレス充電×自動飛行で運用コストを大幅削減

    株式会社ビー・アンド・プラス(埼玉県比企郡小川町)は、自動運用が可能なドローンシステム「定時飛行ドローン」を開発しました。このドローンは、事前に設定されたルートと時刻に基づいて自動で飛行し、専用のドローンポートに着陸するとワイヤレス充電を行う機能を備えています。定時飛行ドローンの特徴……
  • 続きを読む
    ボストン・セルティックス試合ドローン
    Bee Theater

    スポーツイベントの新次元:マイクロドローンによる空撮技術

    昨年の10月、アメリカ合衆国・マサチューセッツ州ボストン市に本拠地を置く全米プロバスケットボール協会(NBA)のチーム、ボストン・セルティックスがXに投稿したマイクロドローンによる空撮映像が話題を集めました。ドローンを使った空からのユニークな視点で自由に移動しながら撮影することで、開幕戦当日の会場……
  • 続きを読む
    ドローンプレスムーンショット目標3公開シンポジウム2025
    イベント

    「ムーンショット目標3 公開シンポジウム2025」開催

    ムーンショット目標3の公開シンポジウムでは、「自ら学習・行動し人と共生するロボット」の実現を目指した研究成果が発表されます。AIとロボティクスの最前線に興味のある方々にとって、見逃せないイベントです。詳細はこちらをご覧ください。開催趣旨ムーンショット目標3のプログラムは、A……
  • 続きを読む