- ホーム /
- テラドローン
2017.11.01
日立建機株式会社(以下、日立建機)とテラドローン株式会社(以下、テラドローン)は、一般財団法人総合研究奨励会日本無人機運行管理コンソーシアム(Japan UTM Consortium:以下JUTM)が主催し、福島県南相馬市にて実施された、複数事業者が同時に行う無人航空機(Unmanned Aeria……
i-Construction JUTM UTM テラドローン 日立建機 無人航空機管制
2017.08.23
テラドローン株式会社が、ドローン専用の画像処理ソフト『Terra Mapper』のクラウド版・デスクトップ版の開発を完了・販売を開始したことを発表しました。同製品により、従来ドローンの自動航行、画像処理、三次元画像解析等の作業フローは複数のソフトを必要としていましたが、一つのソフト上で行うことができ……
GPS内蔵対空標識 i-Construction Terra Mapper テラドローン 三次元画像解析 画像処理ソフト
2017.06.19
テラドローン株式会社(以下テラドローン)は赤外線カメラ搭載ドローンを用いて、株式会社Looop(以下Looop )の茨城県水戸市にある、春の木ソーラー発電所の太陽光パネルの点検を行いました。Looopにとって、パネルの点検に赤外線搭載ドローンを用いたのは今回が初めての試みです。
ドローンによる点検……
Looop テラドローン 太陽光パネル点検 赤外線カメラ
2017.05.18
KDDI株式会社(以下 KDDI)とテラドローン株式会社 (以下 テラドローン)は、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下 NEDO)の「ロボット・ドローンが活躍する省エネルギー社会の実現プロジェクト」に係る公募へ提案を行い、採択されたと発表した。
「ロボット・ドローンが活躍する……
KDDI UTM スマートドローン スマートドローンプラットフォーム セコム ゼンリン テラドローン 運航管理システム
2017.03.08
国内外でドローン(以下UAV)測量事業を行い、国内最大手であるテラドローン株式会社は、国が推し進めるi-Constructionの普及を更に加速させるため、2017年3月、建設・測量業者を対象とし土木測量に特化したトレーニング事業(OJT/セミナー)を開始しました。先ずは先進的な取り組みが進んでいる……
i-Construction テラドローン 測量
2017.02.24
建設現場での測量に、その手軽さからドローンが使われることも多くなってきましたが、ドローンによる測量にも、多数の対空標識の設置のための手間がかかる、高価な機材や、熟練の計測技術が必要という弱点もありました。
しかし、テラドローン株式会社(以下テラドローン)から、それらの悩みを解決するGPS内蔵の……
AeroPoint GPS内蔵対空標識 i-Construction テラドローン 測量
2017.02.22
21日、株式会社アクトコール(以下アクトコール)、テラドローン株式会社(以下テラドローン)、株式会社ネオラボ(以下ネオラボ)が、ドローンを活用した次世代型の緊急駆けつけサービスを開発するとの発表がありました。
開発に至った経緯
緊急駆けつけサービスは元々、アクトコールが提供しているサービスで、鍵……
アクトコール テラドローン ネオラボ
2017.02.10
ドローン(UAV)による測量、管制システム事業を国内外で展開しているテラドローン株式会社は、2017年2月7日に宮城県仙台の拠点にUAV測量部門の専任者を配置し、東北支社として強化をしたことを発表しました。ドローンによる高精度カメラを活用した測量に加え、環境に応じてレーザー測量も活用していき、東北か……
i-Construction ICT IOT テラドローン 東北
2017.01.30
テラドローン株式会社が2017年1月25日、海外進出第一弾としてオーストラリア・クイーンズランド州に子会社を設立したとの発表がありました。
オーストラリアでは、日本で実績のある土木測量事業に加え、石油・ガスや石炭など資源分野、鉄道の点検事業などドローンを用いた各事業への展開を考えています。規制緩和……
オーストラリア テラドローン 海外進出