ドローン点検サービス

警備

全日警警備
警備

監視業務の効率化|自律移動型警備ロボット✖️AI画像解析

株式会社全日警(以下、全日警)とSEQSENSE株式会社(以下、SEQSENSE社)は、自律移動型警備ロボット『SQ-2(エスキューツー)』とAI画像解析ソフトウェア『Scylla(スカイラ)』との連携が可能であることを実証実験により確認しました。この成功を受け、双社はこの連携技術をベースとした新……
  • 続きを読む
    SOTEN蒼天陸上自衛隊ACSL
    災害

    ACSL、陸上自衛隊駐屯地にて災害・警備分野で活用できる国産ドローンSOTEN(蒼天)を展示

    株式会社ACSL (本社:東京都江戸川区、代表取締役CEO:鷲谷聡之、以下、ACSL)は、2023 年9月6日(水)~7日(木)に陸上自衛隊富士駐屯地にて開催された「令和5年度富士調査研究会同」に出展し、災害時の状況把握や警戒・監視などで活用できる国産ドローンSOTEN(蒼天)および災害時の孤立地……
  • 続きを読む
    ドローンプレス海水浴場警備
    災害

    ドローンが大活躍|夏の海水浴場の安全監視の実現に向けた実証実験

    国際航業株式会社(代表取締役社長:土方 聡、以下「国際航業」)は、昨年度より静岡県と下田市が合同でドローンパイロットやライフセーバーと連携し実施する、カメラ・スピーカーを搭載したドローンによる海水浴客の安全監視の実現に向けた実証実験に今年度も参画したことを発表しました。 革新的技術を用いた地……
  • 続きを読む
    DRONEPRESSプロドローン不法投棄監視
    警備

    次は不法投棄を摘発?ドローンのさらなる躍進

    株式会社プロドローン(本社:愛知県名古屋市、代表取締役社長:戸谷 俊介、以下 PRODRONE)は、9月29日に三重県伊賀市で実施した「自動運用型ドローンによる不法投棄監視法の実証実験(以下 本実証)」に参加しました。三重県では、産業廃棄物の不法投棄が後を絶たない現状を踏まえ、不法投棄の早期発見や……
  • 続きを読む
    ドローンプレス afterFIT
    警備

    日本初全自動ドローンの夜間無人運用の承認を取得、太陽光発電所の銅線盗難防止への活用も

    グリーン電力事業を一気通貫で手掛ける株式会社afterFIT(東京都港区、代表取締役:谷本貫造、以下afterFIT)はこのたび、ドローンの夜間における目視外飛行(補助者なし)の運用について、国土交通省より承認を取得しました。全自動ドローンによる日中の太陽光発電所(自社管理)の保守点検はすでに22……
  • 続きを読む
    運航管理システム
    警備

    KDDI×テラドローン、運航管理システムの開発を推進

    KDDI株式会社(以下 KDDI)とテラドローン株式会社 (以下 テラドローン)は、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下 NEDO)の「ロボット・ドローンが活躍する省エネルギー社会の実現プロジェクト」に係る公募へ提案を行い、採択されたと発表した。 「ロボット・ドローンが活躍する……
  • 続きを読む
    警備

    刑務所でセコムドローンの巡回監視サービスを実施

    セコム株式会社は、民間防犯用の自律型飛行監視ロボット「セコムドローン」を使った新サービス「巡回監視サービス」の実証実験を、山口県美祢市にあるPFI刑務所※「美祢社会復帰促進センター」で実施すると発表しました。 「セコムドローン」とは、2015年12月に提供開始された、敷地内に侵入車(者)を確認する……
  • 続きを読む
    残業
    警備

    業界初の試み!ドローンによる屋内管理システム

    NTT東日本、総合ビルメンテナンスを展開する大成株式会社、ドローンの安全管理システムを提供しているブルーイノベーション株式会社の3社は、企業で課題となっている社員の残業抑制を図ることで、オフィスワーカーが日々健康的に働くことを後押しし、同時に夜間のセキュリティ強化を可能にする『T-FREND』サービ……
  • 続きを読む
    セコムドローン
    警備

    ドローン産業で最も注目を集める「セコムドローン」

    「ドローン」というワードがここ数年で一気に一般に広まるようになり、これから先どのような産業にどのように活用されるのか等の議論も深まって参りました。 しかし「ドローン」という言葉を「無人航空機」という広義の意味合いで捉えると、ラジコンヘリコプターが長年農薬散布で活用されているように、既に少し前か……
  • 続きを読む