テラドローン、測量を迅速化するGPS内蔵対空標識を販売

aeropoint

建設現場での測量に、その手軽さからドローンが使われることも多くなってきましたが、ドローンによる測量にも、多数の対空標識の設置のための手間がかかる、高価な機材や、熟練の計測技術が必要という弱点もありました。

しかし、テラドローン株式会社(以下テラドローン)から、それらの悩みを解決するGPS内蔵の対空標識AeroPointを、価格数万円で販売するという発表があり、測量の迅速化が更に進むことが期待されます。

一般的なドローン空撮測量

ドローンによる空撮測量が一気に広まっている要因は、従来の航空写真測量や航空レーザー測量と比べれば、撮影機体や解析ソフトは比較的安価で、掛かる人も時間も少なく手軽に実施できるというところにあります。それまでは航空測量を行おうと思っても、長年専門で行ってきた業者にしかできなかった空からの測量が、ドローンが手軽に扱えるようになったことにより、中小の測量会社等にも身近になりました。

しかし、そうとはいえ、ドローンを飛行させる前の段階では、3Dデータの精度を高めるために多数の対空標識を設置し、基準点の測量を行い座標値を算出する必要があります。ドローンで空撮する時間は短時間で済みますが、その前段階の作業には手間も計測技術を持った人手も掛かっています。

GPS内蔵対空標識

今回テラドローンが販売を発表したGPS内蔵対空標識AeroPointは、オーストラリアのPropeller Aerobotics社が開発した製品で、テラドローンが業務提携をし、日本国内で提供するかたちになっています。GPS内蔵対空標識というのはこれまでも存在はしていましたが、数百万円するような高価な物でした。しかし、AeroPointは価格数万円を予定しているといいます。

AeroPointの特徴

AeroPointは、設置するだけで電子基準点から自動的に高精度な位置座標を取得できるため、これまで手間になっていたドローンを飛行させる前の作業を省くことが可能で、以下の特徴を持っています。

● 相対精度1cm以下、絶対精度2cm以下を実現
● インターネット環境不要で、ご指定の端末に計測座標をアップロード可能
● ワンタッチで座標の取得及び、データの送信が可能
● 優れた耐久性:完全防水、太陽電池モジュールによる発電に対応

aeropoint2

これだけのことができるとなれば、1~2人の作業員がいれば、座標データの取得、空撮、3Dデータの完成物作成までを全て高精度でできてしまうのではないでしょうか。

これからの建設現場

その手軽さと、国を挙げて建設現場でのICT の全面的な活用を推し進めている(i-Construction)ということもあり、ドローンによる測量は多くなってきました。従来の測量方法と比べれば、ドローンを活用しただけでも格段に作業時間は短縮されましたが、ここにきて登場してきた価格も安価なAeroPointによって更に作業時間は短縮され、測量自体の敷居が低くなります。

ドローンの性能は上がり、ある点を越えると機体価格も安くなってくるでしょう。『測量』という仕事は近い将来、何も特別なことではなく、特に巨大な建設現場の場合は一作業になっている可能性は大いに有り得ます。外から測量士を呼び、時間と人をかけて測量し、成果物が出来上がるまで数日待つという時代は終わり、全て現場の作業員が短時間でその日のうちに終わらせるという時代が来るでしょう。

 

 

コメントを残す

*

CAPTCHA