2018.10.03
ドローン活用
2018.09.03
世界初公開の水中ドローンも登場!ROV 5社合同発表会
CFD販売株式会社(以下CFD)が2018年8月24日(金)に水中ドローンの合同発表会を渋谷で開催しました。 CFDは、水中ドローン(ROV)が2022年までに50億ドル以上の市場になると見込んでおり、現在ダムや橋などの水中インフラをメインに多数の問い合わせを受け、産業向けのROVの使用を中心……
2018.03.20
国内初のドローンを活用した冬季火山噴火対応訓練を実施
先日、2月19日に岩手県の八幡平リゾートパノラマスキー場において、 岩手県警察と関係機関の連携による冬期噴火災害対応訓練が実施しされました。 本訓練は、 12人が死傷した平成30年1月23日の草津白根山の噴火を受け、国内初となる冬季の火山噴火を想定した中で行われ、一般社団法人岩手県ドローン協会・八幡……
2018.03.01
Liberaware、非GPS環境対応の小型ドローンで資金調達完了
株式会社Liberaware(本社:千葉県千葉市、代表取締役:閔弘圭)は、日本初のドローンスタートアップに特化した専門ファンドDrone Fund(ドローンファンド、正式名称:千葉道場ドローン部1号投資事業有限責任組合、本社:東京都世田谷区、ジェネラルパートナー:千葉功太郎)、株式会社ORSO(本社……
2017.12.20
ドローンの耳と目を進化させ災害時の初動対応向上へ
NTT-ATシステムズ株式会社(以下:NTT-ATシステムズ、 本社:東京都武蔵野市、 代表取締役社長:清野浩一)と株式会社アイ・ロボティクス(以下:iROBOTICS、 本社:東京都新宿区、 代表取締役社長:安藤嘉康)は、ドローンを活用したレスキュー支援システムの共同研究を行うことを発表しました。……
2017.11.08
DJI、ドローン業務を効率的に管理するFlightHub発表
民生用ドローンで世界7割のシェアを誇るDJIは、企業やドローンサービスのプロバイダーを対象に、単一プラットフォームでドローンの効率的な業務管理を提供する「FlightHub」を発表しました。FlightHubは、ドローンの飛行オペレーションからフライトデータ、パイロットやフリート(航空隊)のリアルタ……
2017.11.01
日立建機とテラドローン、複数事業者による運行管理実証に参画
日立建機株式会社(以下、日立建機)とテラドローン株式会社(以下、テラドローン)は、一般財団法人総合研究奨励会日本無人機運行管理コンソーシアム(Japan UTM Consortium:以下JUTM)が主催し、福島県南相馬市にて実施された、複数事業者が同時に行う無人航空機(Unmanned Aeria……
2017.09.22
人工衛星の技術をドローンに応用し、松くい虫被害状況を把握
信州大学と、学内ベンチャーで発足した精密林業計測株式会社は、国産ドローンの開発・製造・販売を行う株式会社エンルートM'sと協力し、国内初となる、産業用ドローンを使用した「松くい虫被害対策」の実証実験を、9月25日に実施することを発表しました。実験は、松くい虫被害が問題となっている長野県伊那市で行われ……
2017.09.15
ソニー、長時間飛行と非圧縮映像伝送可能なドローンシステムをエアロセンスと構築
ソニービジネスソリューション株式会社とエアロセンス株式会社は、有線給電方式の高画質ドローンを用いたライブ撮影システムを構築したことを発表しました。既にこのシステムは、2017年8月20日、静岡放送株式会社の主催イベント「超ドSフェスタしずおか」の音楽番組にて初めて運用され、撮影された映像は、9月2日……
2017.09.08